「表現とアレクサンダーテクニーク」2020
2020年8月5日(水)〜8月9日(日)
アレクサンダーテクニークスタジオ東京(東京 洗足)
主催:アレクサンダーテクニークスタジオ東京
この企画は今年で4年目となります。
残念ながら、今年はコロナの影響により、横浜市のかなっくホールでの開催は難しいと判断いたしました。
しかし、お問い合わせくださる方々や、継続を希望する講師たちのあたたかいご協力を得て、規模を縮小し、感染拡大防止に十分配慮した上でアレクサンターテクニークスタシオ東京(東京・洗足)にて開催することとにいたしました。(一部 online)
「お申込みにあたっての注意事項」をよくお読みください。事態の変化などにより、開催が難しいと判断した場合、速やかに全フロクラムonlineでの開催に切り替えます。(同様のスケジュール無料配信) 随時、このHP上で情報を更新していきます。また、ご連絡いただいた方には情報をお送りいたしますので、メールにてご連絡ください。
ws-summer@alexander-tokyo.com
みなさまのご理解とご参加をこころよりお願い申し上げます。
参加定員:各講座5名
場所:ATST 大田区北千束1-5-2 ウェラハイツ洗足102
(東急目黒線 洗足駅から徒歩3分、東急大井町線 北千束駅から徒歩4分)
タイムスケジュールなど、詳細はこちらからご覧ください。
https://www.alexander-tokyo.com/ws/summer2020
アレクサンダートレーニング一日体験ワークショップ
STAT(承認申請準備中)のアレクサンダーテクニーク教師養成クラスの開校に向けて、入学希望者の募集をしていきますが、同時に、AT教師の方たちに、この学校がしていこうとするトレーニングのあり方を体験して頂けるように、「ATトレーニング一日体験ワークショップ」を定期的に開催する予定です。一回目は、この学校のアシスタントの棚橋和子先生と共に行います。トレーニングに興味のある方が対象ですが、他のトレーニングを受けられたAT教師の方でも、私たちの学校の取り組むATを体験して頂けると思いますので、是非、ご参加ください。結局、ワークの本質を理解をするには、根本的な基礎の部分を経験していただくことが一番効果的だと思います。
日時:9月6日(日)10:00~16:00
場所:北千住アレクサンダースクール(北千住駅から徒歩3分)
料金:¥15,000-
https://yoshiinadabsn.wixsite.com/website
参加ご希望の方は、メールで、「AT一日体験コース9月6日申し込み」としてyoshiinadabsn@gmail.comに申し込んでください。
アレクサンダートレーニング一日体験ワークショップ
(教師トレーニングに興味のある方、ATの学びを深く学びたい方対象)
2021年4月、STAT承認のアレクサンダーテクニーク教師養成クラスの開校に向けて、入学希望者の募集をしていきます(同時に、AT教師の方たちにも、この学校がしていこうとするトレーニングのあり方を体験して頂けるようします)。コロナの状況をみながら、「ATトレーニング一日体験ワークショップ」を定期的に開催していきます。一回目は、この学校のアシスタントの棚橋和子先生と共に行います。教師トレーニングに興味のある方とアレクサンダーテクニークの学びを深く学びたい方が対象ですが、他のトレーニングを受けられたAT教師の方でも、私たちの学校の取り組むATを体験して頂けると思いますので、是非、ご参加ください。結局、ワークの本質を理解をするには、根本的な基礎の部分を経験していただくことが一番効果的だと思います。稲田祥宏(いなだよしひろ)
2020年6月28日(日)10:00~16:00
北千住アレクサンダースクール(北千住駅から徒歩3分)
料金 ¥15,000-
http://www.painfreetechnique.com
参加ご希望の方は、メールで、「AT一日体験コース6月28日申し込み」としてyoshiinadabsn@gmail.comに申し込んでください。
アレクサンダーテクニーク ワークショップ
「自分の身体の新しい可能性を探そう」
久しぶりにアレクサンダーテクニークのワークショップを行います。初めての方も、歓迎致します。
ATの基礎から丁寧にやって行きます。
後半は楽器、歌、朗読、日常生活の動きなど、を見て行きましょう。皆さんの課題をお持ちください。
(会場には、ピアノはありませんが、音出しは可能です。)
日時: 3/20(祝) 13時〜15時30分
場所: 西武新宿線 下井草駅(徒歩5分)
( 詳しい場所は、お申し込みされた方にお知らせ致します。)
対象: どなたでも
費用: 6,000円
定員: 約5名
お申し込みは、kazutana@ya3.so-net.ne.jpまで
ワークショップ参加希望と書いてお送り下さい。
教師: 棚橋和子
音楽家ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと
「6時間コース」
1時間目 音楽訓練に確実な身体的基礎をあたえる
2時間目 からだの中芯部とバランスの起こる場所の地図を作る
3時間目 腕構造のマッピング
4時間目 呼吸
5時間目 脚のマッピング
6時間目 実際的応用
*6時間目は実際に楽器などを弾きながら学びます。
ピアノは会場にあります。
日時 2019年 10月14日(日) 10:00~17:00 (昼食休憩を含む)
場所 東京 西武新宿線 下井草駅 徒歩5分の会場
(お申込みの方に詳細をお送りいたしす。)
対象 すべての音楽をされる方、また音楽をされない方も歓迎です。
参加費 13,000円
お申し込み kazutana@ya3.so-net.ne.jpまで
教師 棚橋和子
Alexander Technique & Flute
ホームページ はこちらです。
↓
https://atf-studio.amebaownd.com/
期間:6月20日(木)、7月3日(水)、18日(木)
場所:アレクサンダーテクニークスタジオ東京
大田区北千束1−5−2 ヴェラハイツ洗足102
講師:細井史江
問い合わせ/連絡先:info@alexander-tokyo.com 細井史江
電話:03-3718-6813
早割の期限は6月20日までに申込み、振込完了です!
今年もかなっくホールさんと共催で「表現とアレクサンダーテクニーク」のワークショップを行います。イラン・レイシェル先生のクラスに加え、さらにすばらしい講師陣をお迎えし、コラボレーションの取り組みが充実しました。早割はかなりお得です。今から夏のご予定を押さえてください。
お申し込みはhttp://www.alexander-tokyo.com/blog/info-all/689/
また、パフォーマンスクラスのうち、「お能」のクラスはアレクサンダー教師とのコラボではありません!
期間:チラシをご覧ください。
場所:かなっくホール 横浜市神奈川区東神奈川1-10-1
JR東神奈川駅 京急仲木戸駅 目の前 東急東横線 東白楽駅 10分
主催:アレクサンダーテクニークスタジオ東京 細井史江
共催:かなっくホール
対象:興味のある方すべて パフォーマーの方に限りません。
問い合わせ/連絡先:info@alexander-tokyo.com 細井史江

ワークショップ「自分の身体から癖を知ろう!」
自分の身体の癖と言ったら何が頭に浮かぶでしょう?
姿勢が悪い、猫背、片方の足に乗りがち、腕組みなどでしょうか。
でもちょっと考えてみて。身体のつくりは人それぞれ。視力も違えば手足の長さも違います。ということは、持ってる癖も一人ひとり繊細に違いますよね。
ワークショップを通じて自分の身体の癖を知り、癖がどのように普段の動きに影響しているのか探究します。
日 時:2018年9月11日(火) 19:00~21:30
場 所:アレクサンダーテクニークスタジオ東京
(東急目黒線 洗足駅より徒歩6分)
講 師:奥村 尚代、松本 マキ
定 員:限定6名
参加費:3,000円
お問い合わせ:lessoninfo@hisayo-alexander.com
お申し込み:https://goo.gl/aEbzBw
