アレクサンダーテクニーク教師連盟では定期的に教師同士でのエクスチェンジを通じて研鑽に励んでいます。
本日のエクスチェンジは、6人参加でした。 私は電車が止まってしまい、さらに諸々あり、 1時間の遅刻でした。 着いたら、皆さんワークをされてました。 二人組で、ワークを暫くやりました。 そして休憩は窓を開けて、ソーシャルディスタンスを とって、輪になって話をしました。 内容は、前回のオンライン勉強会の話の ATは再教育についてや、 コロナ禍でいろいろな意見や理論があって、時にそれを巡ってイライラをぶつけあったりしているが いつも自己の使い方に戻る事が、私達AT教師として 大事だよね、と言う結論に到りました。 もっといろいろ話していたけど、 難しくてついていけない部分は省略です💦 その後また3人で2グループで、ワークを しました。久しぶりのエクスチェンジ、 やっぱり対面でできるのは良いですね。